
こんにちは、水瀬です^^
今回もYouTube講座を進めていこうと思います。
前回はこちら⇒YouTube動画を投稿し収入化する方法
YouTube系の教材を購入されて実践している方も
多くいるのですが、ただ闇雲にアップするだけでは効率が悪いです。
今回は、再生数を稼ぐコツを今回は書いていきますね^^
YouTube動画のタイトル選定
まずは超基本的とところですが
動画のタイトルはパッと見て
動画と関連のあるようなタイトルでないとダメです。
これは、トレンド系のブログを実践している方でもそうですが
希に何の動画?と実際に再生してみないと分からないものがあります。
そして、当たり障りないタイトルの人が多いです。
例えば
「〇〇と〇〇比較動画」というタイトルと
「こんなにも違った?!〇〇と〇〇徹底比較!」
だったら、明らかに後者のほうがちょっと気になりますよね。
ここでのポイントは比較動画だったら
比較結果をタイトルに書かないほうが、興味を引けるはずです。
問題(タイトル)⇒答え(動画)のようなイメージですね。
タイトルの付け方一つで再生数は変わってくるので
興味を引けるようなタイトルをつけていきましょう^^
かなり重要なYouTubeタグ設定
ただ面白い動画を投稿するというのも重要ですが
投稿した動画のタグ設定も、かなり重要になってきます。
タグを入力するメリットとしては
・YouTube内のSEOが有利になる(上位表示されやすくなる)
・YouTubeの他の関連動画から表示されやすくなる
など再生回数に関わるメリットがあるので、ここはしっかり設定していきましょう。
ただ、以前はタグをとりあえず数多く入れておけばOKというような
風潮だったのですが、最近はスパム防止の為
適当にタグを入れると、削除されるリスクもあったりするので
タグ入力も量より質を重視するようにしましょう^^
(動画に関連するキーワード)
いきなり、タグ入力するのも何を入れたらいいのかわからない
という事も考えられるので
既に再生回数多く稼いでいる、人気動画からタグキーワードを
拝借するというのも方法の一つです。
まずは自分がアップしようとしている動画と近いジャンルの
人気動画を探し、動画の外の部分で右クリックします。
すると『ページのソースを表示』と表示されるのでクリック。
するとズラッと頭が痛くなりそうなほど、文字列が表示されますが
そこは、焦らずにキーボードの『Ctrl+F』を押し『Keyword』と入力。
するとmeta name=”Keyword”と表示されている部分があるので
そこのキーワードをコピーして、自分の動画タグ入力欄に貼り付けます。
この人気動画のタグを自分の動画のタグに入力することで
同ジャンルの動画から、関連する動画とみなされて
動画再生数を増やすことができます。
注意点としては、ブログと同じで質の高いタグを入力するということです。
再生数を集めたいからといって
関連性のないキーワードを入力しまくると
ペナルティを食らう可能性もあるので
しっかり設定していきましょう^^
PS
以前から紹介させて頂いているHMAという動画で稼ぐノウハウですが
実践一ヶ月後で10万達成した!との報告もいただきました^^
「ネットビジネスで稼いだことが無いので心配」という声も貰いますが
ネットビジネスで稼いだことのない初心者”だからこそ”実践してみてほしい
ノウハウですね。
0⇒1の速度で言えば、トレンド系も凌ぎますし
特典と合わせて実践すれば、報酬も何倍にも膨らませることも可能です。
興味があれば覗いてみてくださいね^^