
水瀬です^^
最近Q&Aサイトを構築して収益を上げるノウハウが
販売されたからだと思うんですが「Q&Aサイトってどんなサイトなんですか?」
というような質問を頂くことが多くなりました。
Q&Aサイトと言ってもYahoo!知恵袋や教えてgooみたいなものが
頭に浮かぶと思うんですが、収益を出そうと思うのであれば
そのような”何でもQ&Aサイト”を取り入れるよりも
何か特定のジャンルやお悩みに絞ったQ&Aサイトを構築した方が
収益化につながりやすいです。
これは何もQ&Aサイトだけでなくトレンド系やYoutubeなんかでも
ほぼ同じことが言えますよね^^
ごちゃまぜでいろいろな属性をかき集めるよりも
特定のジャンルに絞ったサイトを構築していけば
同じ悩みを持ったユーザーからすれば
「こんな悩みもあったのか・・・」と
内部アクセスの増加が見込めますので
結果的に収益化が見込めますし、サイトも強くなりやすいんです。
という訳で、ジャンルに絞ったQ&Aサイトの実例と
稼げる理由について触れていきたいと思います。
Q&Aサイトの実例
Q&Aサイトと言うと見慣れていない人にとっては
あまりなじみがないのでイメージしにくいのですが
ある悩みなどを持った人は、ネット上で質問し回答をもらうだけでも
安心するという特性があります。
例え自分が直接質問を投稿しなくとも
同じような悩みを持った人の質問、回答を見ることで
妙な安心感を得ることができるんですね。
ネットで調べれば答えがわかるものでも
人からの意見をQ&Aサイトで回答いただくことで
安心するというのは一種の人間の心理なんですね^^
Q&Aサイトですがパッと思いつくのはYahoo!知恵袋などの
巨大なサイトですがそれ以外にもジャンルが絞られたQ&Aサイトって
意外にも数多く存在するんですよ。
例えばこちら美容のQ&Aサイト↓
https://www.cosme.net/chieco/
かなり大きな企業サイトですが同じQ&Aサイトでも
”美容”と言うジャンルに絞ることによって、美容に興味を持った人だけを
集客できる濃いサイトが出来上がるわけです。
つまり、このような美容好きが集まるサイトにその属性にあった
広告を貼れば、無属性のサイトなんかよりも購入率がかなり高いという事です。
その証拠にこのサイトでもちゃっかり化粧品の広告が設置されています 笑
美容に興味がある人だけが集まるのですから美容系の広告を
配置して収益を上げるのは非常に合理的だと言えますよね。^^
続いてはコチラ↓健康系です。
https://narukara.com/
こちらは広告などは設置していなく
会員になった人のみが月額300円程度の料金を払ってもらう事で
収益を上げていくというモデルですが、会員の代わりに
健康食品等の広告を設置すれば、収益はどんどん積み重なっていくはずです。
個人で運営する場合は、もう少しジャンルを絞ることで
ターゲットを鮮明にイメージでき、収益性も高くなるでしょう。
少し大手のサイトですが、なんとなくでもQ&Aサイトの
イメージと収益が上がるイメージが沸いたかと思います。
ASSで作るQ&Aサイトと大手サイトの違いとは?
ASSで作成するQ&Aサイトと大手のQ&Aサイトの最大の違いは
大手サイトのQ&Aサイトは一般訪問者の質問に対して
専門家や回答したい人が、次々に回答していくことで
コンテンツが積みあがっていくことができますが
ASSでは自分で質問と回答を作っていく必要があります。
一見するとデメリットに感じますがこれは逆に
無駄なコンテンツを作らなくて済むという点と
自分で成約に近い質問を選んでコンテンツを構築できる点で
一般の人が質問、回答するQ&Aサイトよりもより質の高いサイトが出来上がっていく訳です。
こんなサイトが出来上がります↓
Yahoo!知恵袋とか見てもらうと分かりますが
「これって回答になってなくね?」みたいな回答もかなり多くあるんですよ^^
そういうコンテンツが多いと
「このサイトはあてにならん」という事で訪問者からの
信頼性が低くなってしまいます。
ただ、自分で質問を選んで質の高い回答を用意することができれば
信頼性も高まりますし、物販などの成約率も高まるという事ですね。
ここが一般的なQ&Aサイトよりも収益性の高い強みだと言えます。
そしてQ&Aと言う一つのテーマに絞り込むことで
今までサイト作りでどんなサイトを作ればいいのか?で
手が止まってしまた人でも、どんどんコンテンツを積み上げていけるという事です。
コンテンツ作りが苦手・・・と言う人はかなり面白いと思いますね^^
⇒Q&Aサイトで稼ぐ初心者アフィリエイトで稼ぐ方法ASSの詳細
参考にしてみてください。
ではでは、水瀬でした^^