前回はドメインの取得を説明しましたが
⇒ドメイン取得の方法は?
ドメインが取得できれば、次はサーバ契約しドメインを設定していきます。
初めての場合だと、ドメインやらサーバーやら横文字が並んで
混乱してしまうかもしれませんが、慣れればサクサクと
作業を進めていけるので、引き続き頑張っていきましょう。
ワードプレスに適したサーバーとは?
基本的に有名どころのサーバーであれば大体はワードプレスを
利用することはできます。
ただ、初めてサーバー契約するというのであれば
間違いなくロリポップサーバーをオススメします。
ロリポップはスタンダードプランが月額500円~と
かなり安価な割に機能も充実していて
初心者の人には申し分ないと言えます。
ワードプレスを運用するのであれば
チェックしたい点以下の点ですが
ロリポップはすべてクリアしています。
・ワードプレス簡単インストールが利用できる
サーバー契約して、ドメイン設定すれば
数回のクリック作業のみで自動でワードプレスをインストールできる機能。
・マルチドメインに対応している
マルチドメインに対応していれば、1つのサーバーで
複数のサイト、もしくはツールを設置することができます。
数が多ければ多いほど、1つのサーバーで設置できる
ドメインの数も増えるので、数が多いにこしたことは無いです。
ロリポップはマルチドメイン100個まで対応
(スタンダードプラン)
・MySQLが複数利用できる
ワードプレスサイト1につき1あった方が良い。
ロリポップは30個まで対応
(スタンダードプラン)
ネット上の古い記事では
「ロリポップはサーバーが貧弱だ」という書き込みも稀にありますが
2015年秋あたりに大幅サーバー強化され
転送量も今までの10倍まで強化されているので
アクセスが集中して、繋がらなくなるという事は皆無だと言えます。
⇒https://lolipop.jp/info/news/5128/
サーバーの契約方法は?
まずはロリポップのサイトに飛びプランを選びましょう。
エコノミーやライトプランなどスタンダードプランよりも
安価なプランもありますが、エコノミーはそもそもWordpressに
対応していませんしライトプランはワードプレスを高速表示できる
”モジュールphp”に対応していないので
ここはケチらず”スタンダードプラン”を選択しましょう。
契約の際はA8のセルフバックから契約すれば
契約費の50%がキャッシュバックされるので
申し込むときは、A8セルフバックから申し込みしましょうね^^
A8にログイン⇒セルフバック⇒ロリポップサーバーと検索
すれば、セルフバックが行えますので
是非とも利用しましょう。
プランの選択ができれば下のような画面が表示されます。
ドメインの設定などと表示されますが
ここの時点では取得したドメインを設定することはできないので
ここは自分の覚えやすいドメインを設定すればOKです。
(ここのドメインはユーザーIDのようなものです)
あとは画面の指示に従って、必要な情報を登録していけば
契約できますので、何も難しいことは無いと思います。
不明な点等があれば、気軽にご相談いただければと思います。
次回はサーバー契約後のドメイン設定について解説していきますね。