
どうも、水瀬です^^
今回は、ワンタイムオファーを突破する方法を紹介します。
その前に、「ワンタイムオファーってなんや?」
っていう人もいると思うので
ワンタイムオファーについて説明していきます^^
ワンタイムオファー、cookieとは?
ワンタイムオファーとは、書いて字のごとく
一度きりのオファーという意味です。
情報商材でよく使われるのが
「このページを閉じたら二度と購入できません」とか
「一度ページを閉じると、値上がりします」といったような
内容のものが多いです。
一度、セールスページを開いたら、次にページを開いた時には
商材の値段が上がっている、もしくは商材が購入できなくなっている
というパターンですね^^
同じ商材でも、高くなってしまうなら安く購入したほうが
100%お得なので、ワンタイムオファーが施されていたら
必ず今回紹介する方法を実践してくださいね。
ワンタイムオファーを閉じてしまった時の対処法は?
ワンタイムオファーを閉じてしまった時の対処法は
2つの方法があります。
まずは、簡単な方から紹介しますね^^
1つ目の方法は違うブラウザで購入するという方法
例で言えば
もし、最初にGoogleクロームでページを開いたなら
もう一度、ファイアフォックスやIEで開けば
ワンタイムオファーが復活するはずです。
もう一つの方法はcookieを削除する方法
こちらの方法はブラウザのcookieを削除してしまう方法です。
cookieとはPCがネットにつながる時に
サイトの方から、cookieという情報を送ってきます。
そのcookieがPC内に一時的に保存され
もう一度同じサイトに訪れた時に
PCから保存されたcookieの情報を送信するという仕組みなんですね^^
なのでcookieの情報がPCに残っていると
同じサイトを訪れた時に
「おっ、こいつ前にも来たことあるな?!」となって
ワンタイムオファーが消えてしまうという仕組みなので
cookieを削除してしまえば、新しくサイトを訪れたことになりますので
ワンタイムオファーが復活するというわけですね^^
「なんかよくわかんねぇ!」という方は
とりあえずcookieを削除してくださいw
削除方法はこちらのサイトcookieの削除方法
で詳しく載っていますので
見てみてくださいね。
わからない場合は
「使っているブラウザ+cookie削除」検索で解決するはずです。
それでは、参考までに^^