水瀬です。
実は先日、外注を以前からお願いしていたライターさんがいたのですが
「ちょっと私情により、記事の継続ができなくなった。」
とご連絡を頂いたんですよね。
もちろんライターさんの生活もあるだろうし
仕方ない部分もあるんですが、サイトもまだ中途半端な状態なので
今結構焦って、新しいライターさんを募集かけているところです 笑
今回のことで思ったことは
「ネットビジネスは何かに依存しすぎるのは危険」だということ。
もしも、このまま次のライターさんが見つからなければ?
見つかったとしても、質の低い記事しか書けない人間だったら?
(一応テスト記事はお願いしていますが)
今でこそ、自分で記事をあげるスキルも身についていますが
もしもこれが記事を書けるスキルが無いとなれば
今まで積み重ねてきた記事も、すべておじゃんになります。
新しい外注さんを探せばいいだけなのですが
その間作業は止まってしまうし、もしもスキルがない状態で
外注が使えなくなったと考えるとゾッとしますよね^^;
こう考えると、何かに依存し続けるのってリスクも高いし
外注化なんてものも自分のスキルありきだなと感じさせられましたね。
ただ、ネットビジネスにおいての依存って何も外注化だけでなく
その他様々な要素でも、依存しているパターンもあるんですよね
ネットビジネスにおける依存とリスクとは?
外注化意外にも様々な部分で
ネットビジネスにおいては依存していたりします。
例えばキャッシュポイント一つとってもそうです。
今の収益源がアドセンスのみであれば
もしそのアドセンスのアカウントが凍結でもされたら
一瞬で収益が無くなるわけです。
これは他のASPを利用していたとしてもそう
例えば、自分のサイトで一つの商品のみに
依存していればその商品の販売が終了すれば
それとともに自分の売上も終了するわけです。 笑
そう考えるといま10万の売上が上がってきていたとしても
取り扱っている商品が1つで10万収益が出ているというのと
10個の商品で1万づつ上がっているというのでは
大きくリスクが変わってくるのは理解できるはず。
自分が扱っている商品がいきなり終了~とかなったら・・・
と考えるとホントに背筋が凍りますよね^^;
キャッシュポイント以外でも例えばSNS系のみで稼いでいる
という場合でもそうです。
先日もTwitterなんかでも1万文字まで拡張されるなんてありましたが
SNSとかってほんっとよく規約とか変わりますからね。
もしも今現在SNSのみで収益を上げているとしても
規約1つで一気に撃沈なんてことも考えられるはず。
こう考えれば、一つのノウハウで稼げたからといって
安心できないはずです。
もしSNSで稼げるようになれば次はYouTube次はブログ
とリスク分配も考えて手広くスキルを磨くべきです。
一度に手広く手をつけると手に負えなくて
撃沈する可能性が高いので、一つ一つ攻略する
イメージで収益の柱を増やしていったほうがいいでしょう。
一度そこそこ収益がでると油断しがちなんですが
1つのノウハウ、1つのサイト1つの媒体に依存するのが
いかに危険かなんとなーく理解できるはずです。
ネットビジネスに限らず、会社に依存、家族に依存
何でも言えることなんですけどね^^
本当の意味で自立できるように
少しずつでもスキルを磨いていきましょう。
ではでは、水瀬でした~