
水瀬です。
初心者でも比較的アクセスが集まりやすいトレンドアフィリでも
アクセスが集まりませんというメールも稀に貰います。
ただ、ブログ見てもアクセスが集まっていない理由って絶対以下のどれかに該当するんですよ。
1,記事のネタ選定が悪い
2.キーワード選定が出来ていない
3,コンテンツが悪い、少なすぎる
アクセスが集まらないパターンは例外なくこれが原因で
逆に言えばこの3つさえ抑えればアクセスって絶対集まるんですよ。
例えば以下のサイトは僕が運営しているトレンド系のサイトの1つですが
月間約7万5千ほどアクセスが集まってきています。
(最近サイトがパクられる事例が多くてモザイクは濃いですが・・・)
WordPressなので芽が出始めるまで3ヶ月ほどかかりましたが
あまり手間をかける時間もないので、変にSNSからの誘導もやっていませんし
被リンクなどの小細工も一切手がけていないです。
やった事は需要のあるテーマを決める⇒キーワード選定⇒
外注に記事を依頼⇒記事をコピペする
やったことはホントこれだけです。
SNSとか使えばもっと早く成果も出たでしょうけど
あまり1つ1つのサイトに時間かけられなかったのもあるので
ただひたすら記事入れただけって感じですね。
ネタ選定が悪い需要のないネタ
まず最初の壁としてネタ選定が悪いってパターンですね。
このネタ選定がアウトだとアクセスを稼いで収益を稼ぐトレンドアフィリの性質上
アクセスが全然集まりません。
物販狙いだったら数十アクセスとかでも数万~とか稼げますが
数十アクセスなのに売れそうな商品が無いときは悲惨です。
売れそうな商品が無い、アクセス集まらない=無駄な努力
になりますからね。
そうならない為にはまずは狙うネタの需要の調査です。
よくトレンドアフィリ初心者は好きなネタから始めましょうと言われますが
あれは半分正解で半分嘘だとも言えるんです。
いくら好きで書き続けられるとしても、アクセスが集まらなければ全くの無意味です。
ブログを立ち上げる前は絶対、絶対書きたいテーマをGoogleキーワードプランナーで
需要を見てください。
以前より精度は下がりましたがトレンド系であれば10万~くらいボリュームがあれば
十分狙える範囲と考えて間違いないです。
例えば「俺は部類のマンホールマニアで世界中のマンホールを紹介して行くぜ!」
と思ってマンホールブログを立ち上げても
(そんな人いるかは分かりませんが)
下のように検索需要がなければいくら頑張っても
最大1万くらいしかアクセスは集まらないと言うことです。
逆にちょっと最近聞かなくなって来ましたが(失礼!)
石川遼というキーワードでしたら10万~以上は毎月検索されている事が分かりますね。
こういう検索ボリュームがあるネタを特化トレンドブログとして立ち上げるんです。
ただ一つ注意点は需要の検索需要のないネタでも
マンホールに関する突発的なニュース(マンホールに欠陥が~等)は
ごちゃまぜ系トレンドであれば狙う価値はあると言えます。
キーワード選定が出来ていないパターン
初心者がよくやりがちなのは大手サイトと全く同じ記事タイトルを付けてしまう
ってパターンは何度も何度もみてきましたが自爆行為に等しいです。
例えばYahoo!ニュースで以下の様なニュースがあったとします。
こういうニュースがあると、多くの人は”浜田雅功 声帯炎で会見欠席”
という超強豪だらけのキーワードで突っ込んでいきますが
検索見て貰えば分かるとおり、上位は大手ニュースサイトがウジャウジャ
ひしめき合っています。
これじゃあ、勝ち目なんてあるわけないですし自殺行為ですよね?
そうじゃ無くて、注目が集まった対象を含めたキーワードを少し
ズらして記事を書くんですよ。
一番簡単なのは虫眼鏡キーワード
これは検索数が多いワードが表示されているので比較的アクセスも
集まりやすいですしニュース内容と異なる内容でも
注目自体が集まっているのでかなり膨大なアクセスを集めることが出来ます。
コンテンツ悪い、少なすぎるパターン
これもかなり多いのですが、まずコンテンツ内容が薄すぎるって場合ですね。
文字数が多ければ多いほど、良質という決まりはないですが最低でも1000文字くらいの
コンテンツは作って行くべきですね。
サイトによっては最低3000文字必要という所もありますが
無駄に文字数を水増しするくらいなら1000文字くらいで
数記事に分ける&読みやすくまとめ上げた方が良質なコンテンツになります。
現に1000文字程度でも、数千文字以上書いているサイトに余裕で勝っている
記事もかなり多くあるのでコレは間違いないです。
あとは以前から口が酸っぱくなるほど言っているのですが
自分の意見や感想は確実に入れると言うことですね。
ただ~~があった~~のようだという1次的情報は
既に読み手は知っている情報なんでただ情報が羅列してあると
「はぁ~またこういうサイトか」
と思われて即閉じられて終わりです。
重要なのは人の意見、感想、体験談です。
結局の所人が面白いと感じるのは他人の意見や感想で
こういうことが書いてある記事が大好きなんです 笑
これは2ちゃんねるとかが何年も続いているのを見れば明らかですよね。
これは100回くらい唱えても良いくらい超重要なので
確実に頭に叩き込んでおきましょう。
この3つを抑えてノウハウに取り組めばどんなに
少なく見積もっても月1万~位は稼ぎ続けられる筈です。
そしてあとは同じやり方で横展開、量産していけば
10個で10万100個で100万です。
それでは参考にしてみてくださいね^^