
こんにちは水瀬です^^
ネットビジネスに取り組んでいるけれど
中々成果が出ない問いう人もいるかと思いますが
サイトなど見せてもらうとかなり”的外れ”なことをしている人が目につきます。
アフィリって思っているよりも、ものすごーくシンプルで
”どんな商品を売ってどんな人を呼び込むのか?”
これはどんなアフィリやビジネスでも共通することなんですけど
ライバルを過剰に意識しすぎて、変な所でオリジナリティを出して
ズッこけると言うパターンは意外とよくある物です。
確かに他のライバルと差別化するって所は
サイトのファンを付けるために大事なポイントなんですが
成果が出ていない間から、個性個性!とやっていると
間違いなく、成果が出なくモチベーションも下がって終了します 笑
個性を出すべき所と、押さえておくべきポイントのズレですね。
ここが分かっていない間は無闇にオリジナル手法を試すよりも
王道とされるやり方を真似た方が結果って出やすいです。
個性を出すのも大事だけど、変なとこで個性出すとかえって
ある程度収益が出てからやるべき事であって
成果が出ていない間はむしろ既存のライバルサイトを真似して
構成して行った方が、成果って出やすいです。
真似・・・と言ってもコピペするのかとかそういう低次元のまねでなくて
ライバルはどんな商品を売っていて、どんなアクセスを引き込んで
どんなコンテンツを作りどうやって誘導しているか?
この部分を疎かにして
気合いと勢いだけで乗り切ろうとする人も中にはいますが
報酬が早くほしい気持ちも分かるんですが
まず自分が狙う市場で既に稼いでいるライバルがどんな
コンテンツで稼いでいるのか?市場調査は確実にやるべきです。
よくリアルビジネスでも例えるんですが
自分がもし何か・・イタリアンの店でも出すとすれば
既に運営しているライバル店の調査って100%調査しますよね?
少なくとも自分がイタリアン出す!と決めたら
何店舗何十店舗は回って、良いところを盗んだりしようとするはずです。
ただ、もちろんそのままメニュー名パクるとかそういう低次元な
真似をしていれば、後々面倒くさい事になるので
お店の外装、内装料理の質や料金、接客の質や流れ等々
真似ても問題ないところは自分のお店に取り入れようとするはずです。
ただ、これがネットビジネスとなると全くやらない人がかなり多い。笑
どこかでも書きましたが、イメージが沸いても無い状態から
立ち上げても、ほぼほぼ滑りますし
どんなに稼いでいる実力あるアフィリエイターでも
市場の調査をしない!なんて人は確実にいないはずです。
むしろ稼いでいる人こそ徹底的に調査しまくって
真似するところは真似て、自分のコンテンツとして昇華させるのが
上手いという感じですね^^
稼げない人ほど、オリジナルに拘る
いろいろサポートもさせていて頂いているんですが
成果が出ない人ほどオリジナルオリジナル!と
変な所でオリジナリティを出そうとしちゃうんですよ^^;
最近だとコチラの実践者さんとかでもいたのですが
⇒初心者アフィリエイトで稼ぐ方法
もっと具体的に言うと
これ絶対売れないでしょ・・・と言うようなニッチな商品を
ごり押ししていたり、誰も検索しないようなキーワードで記事書いたり・・・
とかですね。
と言うのも僕自身、ネットビジネス取り組み始めたときは
意味不明にオリジナリティを出そうと無意味に
個性を出そうとかいろいろやっていましたが
思ったように成果が出なかった時もありましたからね^^;
だからこそ同じような失敗をしてほしくないので
偉そうにここで吠えているわけです・・・笑
真似⇒自分のコンテンツとして昇華
この流れが鉄板であり、確実なんです。
これはビジネス以外でも何でも言えるはずです。
例えば、何のスポーツでも良いですが
今からオリンピックを目指すとします
(かなり唐突ですが 笑)
もちろん今はド素人なんで、練習方法すら知らない状況の場合
練習しないと行けないので、練習の仕方などまずは調べたり
専門のコーチを付けたりするはずです。
つまり既に結果の出ている選手の練習方法なんかは真似しますよね?
「ライバルに勝つにはオリジナルの練習方法じゃないとだめだ!」
といって勝手に自分の思いついたまま練習しているのと
全く一緒だといえます。
別にスポーツに詳しい訳じゃないですがどんな選手だって
ある程度成果が出るまでは、既に活躍している選手や
結果が出ているコーチの真似から入り
成果が出たら、自分のオリジナルの手法に変化させていくはずです。
よくよく考えて見れば当然なんですが
いきなりオリジナルオリジナルを意識してもズッコケルというのは
僕の経験から言っても明白ですから 笑
それでは、少し参考にしてみてくださいね^^