先日、ポチポチといつも通り作業をしていた所・・・
ブッブッブブ
ブっブブォォォーーーン
今までのアフィリで酷使した恨みを晴らすかのように
いきなりパソコンの冷却ファンが唸り出し始めました 笑
使っているPCはVAIOPRO13でソニー製なので
2~3年くらいなのですが、このシリーズは何やらファンが壊れやすいらしく
そこそこ負荷がかかっていると、真っ先にファンが壊れるようです。。。
アフィリエイト自体、そこまで負荷がかかる作業でもないですが
毎日のように何時間も使い倒しているんだから
ブラック企業の社員レベルに負担はかかっていたはず。
タブもいくつも開いて、PDFも開いてYouTubeも開いてツールも起動して
wordも開いて・・・と酷使しまくっていたんですから
逆ギレするのも当然ですね 笑
今まで本当にありがとうございます。
作業自体は全く問題無いのですが、流石にファンの音がうるさすぎなので
新しいPCに変えようかな~と思っていたのです。
でも一応3年前のPCとはいえ、当時の最高スペックのものなので
全然使えるし、それなりに愛着もあるし
MOTTAINAIという気持ちと自分で直したい欲が沸いて来ちゃったんですよね(・ω・)
そして、悩みに悩んだ結果
年収200万時代の貧乏根性が火を噴いた結果・・・
・
・・
・・・
・・・・
自分で直すことにしました
アフィリエイターの性根なのか、自分で何でもやりたくなっちゃうんですよね。
こういう事言うと、月収数千万クラスの人からは「機会損失が(キリッ」
とか言われそうですが、理屈だけじゃ無いんです 笑
自分で何でもやりたくなっちゃうんです 笑
と言う事で早速パーツをヤフオクで取り寄せて
裏蓋をパカッとあけてファンの状態を確認。
もちろん裏蓋なんて外したことも無いし、外し方すら知らない状態ですが
何とか調べながら外すことに成功。
文字にすると簡単そうですが、素人が外すことは想定していないのか
15本?くらいねじ回して爪おらないようにパカッとやって・・・
とここが一番苦労しました 汗
左が今までの冷却ファンで、右が新しく新調したファン。
今までのファンの方はよーく見ると中心軸からズレて回転していたため
微妙にぶつかっていたようです。
ちょっと力入れて触るだけでぐにゃっと曲がるくらいの強度しかないのに
このパーツがあるかないかだけで、PCがガラクタになるかならないか
別れるなんてほんとに凄い技術力なんだな・・・とシミジミ感じました。
と言う事で早速新しい物と交換!
勢いよく回り出し、何とか成功したようです。
新品同様の爽やかな風を吹き出しました。
さらっと書いていますが、2時間くらいはかかっています 笑
2時間あればどれだけ作業出来るんだよ!って怒られそうですが
修理自体が面白かったのでそれはそれで良しですw
パソコン修理ぶろぐでも作ろうかな・・・
それでは水瀬でした。