
こんにちは、水瀬です。
ブログ更新において、手慣れてくると結構厄介になってくるのが
記事をパクられるという問題。
検索エンジンでは、記事をパクった方には検索圏外に飛ばす
などペナルティを与えますが、もしオリジナル記事よりも
パクった方のサイトがより早くインデックスされれば
オリジナル記事の方が、パクり記事と判定されてしまうことも
あるんですね。
一生懸命書いた記事が、ペナルティをくらうどころか
その記事でコピペした方がおいしい思いをするなんて
むかつく話じゃないですかw
今回紹介するのは、自分の記事をより早く
インデックスさせることにより、記事のパクりを未然に防ぐというプラグインです。
WordPressを運営するというのであれば必須ともいえる
プラグインなので、確実に入れるようにしておきましょう。
導入方法と使い方とは?
そんああると安心安全なプラグイン”pubsubhubbub”ですが
利用方法もインストールして有効化するだけでOKなので
開設したら速攻で入れておくようにしましょう。
まずは、Wordpress管理画面、左サードバーのプラグインを選択。
クリックすると新規追加という表示が出てくるのでこれをクリック。
新規追加を開くと、キーワード入力欄があるのでそこに
”PubSubHubbub”←コピペすると楽です。
と入力してエンターを押す。
エンターすると該当するプラグインが出てきますので
そちらをインストールします。
するとインストールが開始されるので、終了したら有効化すれば完了です。
有効化できていれば、あとは何も設定しなくても勝手に
プラグインがインデックスを促進してくれますのでこのままでOKです。
通常記事がインデックスされるまでGoogleのクローラが来るまで
インデックスがされないのですが、こちらから更新情報を発信することで
インデックス激早になるという感じです。
WordPressサイトを開設したら100%間違いなく入れておましょう^^
⇒ワードプレスで便利なプラグイン TinyMCE Advanced
⇒ワードプレスの便利なプラグインWP SlimStatとは?
⇒WordPress(ワードプレス)の最も簡単な開設方法とは?
⇒WordPress(ワードプレス)のメリットとデメリットとは?